チーム紹介

「マイチーズ」を作っている、 Happy Eco Life Kitchen(ハッピエコライフキッチン)のステキなメンバーたちを紹介します。

エコえりこ

開発担当

海外で多様な食生活を知ったことがきっかけでベジタリアンになり、帰国後は徐々にヴィーガンに移行していきました。現在は「自分にも地球にも優しい食生活は何か」を考え、極力野菜は自分でつくったり、雑草を摘んで食べています。(雑草も美味しいものを選べば野菜と同じように食べられますよ!)そして「食べ物はスーパーで買うもの」という常識が変わりました。今回はマイチーズでみなさんの「チーズは乳製品」という常識を覆したいと思っています。

KIKO

広報担当

メンバー最年少、現役高校生です。5歳のときにあるテレビ番組でいつも口にしている牛乳が牛のミルクだと知り、違和感をもったことがきっかけでヴィーガンに。周りの人に「可哀想」「大きくなれないよ」と何度言われてきたかわかりません。でも私に声を掛けてくれた人も私も想いは『同じテーブルを囲んで楽しい食事時間・幸せを一緒にシェアしたい。』マイチーズを通して食の多様性・可能性、持続可能な地球を未来に残していきたいと思っています。

らも

品質担当

コロナ禍で母がヴィーガンになったことがきっかけで家の食事が菜食に変わり、身体の調子も大きく変化し、私自身もできるだけプラントベースの食事を取り入れるようになりました。
その中で体に優しいスイーツを作りたい!と思い、米粉のマフィンを作り、販売するようになりました。使い方次第でご飯としてだけでなく、スイーツやパンにもなるお米に無限の可能性を感じるようになりました。今回はチーズという形で皆様にお届けします。

Asako

経理担当

健康面からオーガニックなものに興味をもち、調べていくうちに畜産業のリアルや環境面での利点を知ったことがきっかけで、自分のできる範囲で取り組んでいます。

私の母は乳製品アレルギーでチーズが食べられません。マイチーズの試作品でつくったピザを食べてもらうことができ、喜んでもらえたことでマイチーズがあることで助かる人がいることを実感しました。マイチーズをよりたくさんの方に食べてもらいたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました